木工用の水性接著剤の研究開発を行っています。水性接著剤と言えば「ボンド 木工用」が有名ですが、一般消費者向けの製品だけでなく、工業用としても様々な接著剤があります。私は工業用の水性接著剤の製品開発を擔當しており、これらは接著剤を使用して製品を作る工場の製造ライン等で使用されています。お客様の製造ラインそれぞれの特性にあわせて最適な接著剤を作ることが重要で、接著についてもいろいろな性能を求められます。そのため、様々な観點から日々研究開発を行っています。
接著が難しい木材に対する接著剤を開発したことです。木材も種類によっては接著が容易でないものもあります。開発した試作サンプルをお客様の製造ラインでテストしていただいた際、研究所で行っていた従來のテーブルテストでは相関がとれず、採用にいたりませんでした。この結果を踏まえて、製造ラインと相関がとれる評価方法を一つ一つ検証して確立した上で、接著剤の設計を見直しました。こうしてできた試作サンプルをお客様に再度テストしていただき、ご採用いただくことができました。
常に新しい可能性を考えることです。開発の仕事では、一つひとつの選択の積み重ねで中身が決まっていきます。その選択肢の中に答えがなければ、いくら試しても正解にはたどり著けません。また、一つの選択が次の土臺となります。そのため、本當に他の可能性はないのか、考えられることは他にないのか常に考えながら検証するようにしています。
研究員としての仕事のやりがいは、製品を完成させ、世の中で使用されることだと思っています。そのためひとつでも多くの製品を作りたいです。プライベートの目標は、ホノルルマラソン完走です!
非常にアットホームな職場です。仕事終わりに同僚とご飯を食べに行くことも多く、仲のよい職場です。そのように和気あいあいとしていますが、會議などでは真剣に議論ができ、オンとオフの使い分けができる気持ちのよい職場だと感じています。
就職活動の際に重要視したのは、自分で何かを作り出す仕事でした。また自分が化學専攻であったこともあり、化學を生かせる仕事がよいと考えていました。接著剤の開発は、化學反応を上手く利用した製品であり、興味を持ちました。また、入社の大きな決め手となったのは、採用面接の際のコニシのあたたかい空気です。入社して以降、あたたかい社風は想像以上でした。會社行事も多く公私ともに充実しています。製品開発のやりがいを感じながら日々楽しい會社生活を送っています。
仕事中は一人ひとりがきびきびと仕事をしていますが、殘業はあまりなくアフター6を充実させることができます。また、有給休暇も取りやすく働きやすいです。サッカーや野球、バレーボールなど様々な部活動なども盛んで、他の事業所の方との交流もできます。
仕事中は一人ひとりがきびきびと仕事をしていますが、殘業はあまりなくアフター6を充実させることができます。また、有給休暇も取りやすく働きやすいです。サッカーや野球、バレーボールなど様々な部活動なども盛んで、他の事業所の方との交流もできます。
出社
メールチェック、
打ち合わせ
試験體作成
試験體評価、各種試験
グループミーティング
書類作成、データまとめ、
明日やることの整理など
退社
友人とご飯を食べに行ったり、趣味の時間に使ったりしています。たまに旅行に行くことも楽しみのひとつです。気分転換できるし、楽しいことをすることでまた仕事をがんばろうという意欲が沸いてきます。
私が就職活動を行う上で重要視していたのが、あたたかい會社で楽しく働くと言うことでした。とはいえ、もちろん具體的にどうという基準があったわけではなく、就職活動を通して模索していました。行動するその過程で徐々に自分自身と向き合うことができ、自分がどうなりたいか、どういう會社に入りたいかを見つけられたと感じています。よく行動し、よく考えることで、自分にあう會社に巡り會えるとおもいます。